スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。

当ブログへお越し頂き有難うございます。

今日は先日の続きをお伝えします。
幽霊の話など、
タイ人は、霊の存在を信じてる人が多く、幽霊の話をしたら怖がります。
(タイ語でピィー)

洗濯など、
タイでは洗濯機を持っている人は少ないです。
服は薄手なのですべて手洗いでやってる人が多く、洗濯機では汚れが
落ちないと思ってる人が多いようです。
ここ最近は、コインランドリーも増えて来てるのですが、手洗い派がまだまだ
多い。

アイロンなど、
タイ人は、どんな衣服にもアイロンをかけたり、勿論下着にもアイロンを
かける。
しわしわのシャツ、パンツ、スカートなど着て歩くなんて理解出来なく、
とにかくアイロンは必ずかける。

歯並び、
タイ人は、歯並びを気にする人が多い。
多少の金銭に余裕があれば、歯並びの矯正をするようだ。
可愛い顔してるのに歯にはワイヤーが巻いてある。
笑った時見える歯は、気持ち悪くなる。せっかく可愛いのに台無になる。

シャワー、入浴など、
タイには、入浴するにもバスタブは有りませんので、水シャワーや桶で
身体にかけて洗います。温水シャワーなんか付いてる所は少ない。
タイ人は出かける前は必ずシャワーをしてから出かけます。
特にお寺にタンブンに行くときは絶対にします。
だけど今の時期とても冷たいですよ・・・

タイ人は綺麗好きで、おしゃれな所があると思えます。
特に女性は身だしなみには気を使う人が多く見られます。
(当たり前のことですが)
中学生位になると急にシャレッ気が出てきたりします。
授業が終わったら鏡をみてパウダーなんかを顔中に塗りたりします。
日本ではハンドクリームをつけたり顔にはクリームやリップクリームまでも
付ける子が多いようですが、
タイではクリームを塗るのでなくパウダーを顔中に付けるのです。
やはり暑い国ならではだと思います。

今日はこれで終わります。
まだまだ続きますよ・・・

皆様・宜しかったらクリック・頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします。


にほんブログ村 旅行ブログ 大陸横断・大陸縦断へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

ご協力有難うございました。

ご質問やご相談は下記に連絡先有りますので
お問い合わせお願いします。
「またこちらのコメント欄にでも出来ます。
ご相談内容とお名前、連絡先お忘れなくお願いします。」

当ブログの上のほうにHOMEと書いて有るところが有ります。
そこをクリックして頂ければ、ホームページに移動します。
MAELをクリックして頂ければ、私どもへのお問い合わせが出来ます。
アドレスの記入漏れ無いようお願いします。
ご相談やご質問等有りましたら、遠慮なくお問合わせくださいませ。
お待ちしております。


2014/01/30(木) 08:10   PERMALINK COM(0)

当ブログへお越し頂き有難うございます。

タイ北部(チェンマイ等)の人々、
色が白い女性が多く、美人が多くチェンマイやチェンライ地方
タイは年中温暖と思われがちですが、この北部地方では、凍死者
までもでる、程冷え込む冬もあります。
北の地方では冬支度がひつようです。
其れゆえ、年次計画が質全的に発生したりする。北の人々は、全般
的にIQが高いようだ。
よって嘘もつくのがうまい。

タイ東北部の人々、
気候が影響してるのか、まったく計画性が無いようだ。
従ってIQなども低く、何でも隠せない性分であり、物事をはっきりと言う
し、遠慮が無く、人への迷惑なんて気にしない人が多い。
気性が激しい人が多く、嫉妬深く、うそをつくが下手、さっき言った事は
違う事を言う人が多い。
ゴミなんかもぽい捨てなんか平気でやるし、常識なんかも全くない。

タイ南部の人々、
タイ南部は一番危険なエリアとなってる。
イスラム教信者が多く住み、タイ政府と宗教戦争だと思って頂くと
分かり易と思う。「毎日のように爆弾テロが起きてる地域。」
南部地方では、タイで一番暑い地方です。
したがって多くの人が短気ですぐに興奮したり、恋愛も同様で、情熱
的な人が多い、また男女の争いも死を意味したりもします。
男性が浮気でもしたら、女性が男性の一物を切断してしまう事も
しばしばあるようだ。なのですぐに怒る性格を持ってる為危険である。

男女交渉について
タイ人男性はHが下手でそして早いようだ。自分勝手な人が多く、
自分のペースで行ってしまう。
終わったらさっさとシャワーを浴びて知らん顔する人が全般。
また女性は行ってしまうと一気にしらけてしまう女性が多いようだ。
これは、暑い国の人たちは皆同じ様みたい・・・
うん、何だかつまらない行為のようだ。

今日はこれくらいで終わります。
まだまだ続きますよ・・・

皆様・宜しかったらクリック・頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします。


にほんブログ村 旅行ブログ 大陸横断・大陸縦断へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

ご協力有難うございました。

ご質問やご相談は下記に連絡先有りますので
お問い合わせお願いします。
「またこちらのコメント欄にでも出来ます。
ご相談内容とお名前、連絡先お忘れなくお願いします。」
当ブログの上のほうにHOMEと書いて有るところが有ります。
そこをクリックして頂ければ、ホームページに移動します。
MAELをクリックして頂ければ、私どもへのお問い合わせが出来ます。
アドレスの記入漏れ無いようお願いします。
ご相談やご質問等有りましたら、遠慮なくお問合わせくださいませ。
お待ちしております。




2014/01/29(水) 08:28   PERMALINK COM(0)

当ブログへお越し頂き有難うございます。

昨日タイ総選挙期日前投票が朝から行われましたが、
反政府デモ隊が選挙の妨害で入り口を封鎖していたところ、
投票者たちと小競り合いになった場面もあったようです。
反政府デモ隊への銃撃や爆弾等の攻撃があり死亡者1名
怪我人が9名ほど出ました。この影響を受けてすべての投票所
が午後3時ころには閉鎖した。
インラック首相が明日28日に2月2日の投票日を延期するか
検討に入ると発表がありました。
選挙管理委員会が(下院の定員に満たない事と選挙管理委員会の
投票に関して資金の無駄使いになると再三申し出ていた)中止をする
ように言っていたにも関わらず無視続けて来たのが、ようやく延期になる
のではないかと思う。
まあ民主主義と言ってるが、建前で投票者へのお金をばらまいている
為なのか、とにかくお金を使い投票してもらう投票のようです。
無意味な選挙を行う政府、矛盾だらけである。

また、タイ国王夫妻が11月30日~1月26日までで、葬儀代や入院
治療費など負担してきたと言う、今現在20人が入院中のようです。
タイは、政府機関などよりデモや事故に会っても医療費は自己負担
しなければ、ならない国なので、変わって国王が負担されてます。
医療費に関して政府が負担するべきなのに、何も語らず国王が医療費
の負担をされてるなんていきな国王夫妻だと思う。
早くこの政情不安を終わらせてもらいものです。

さて本題に行きます。
タイのルールと常識について、
タイの辞書には、遠慮という文字は有りません。
勿論遠慮と言う言葉は使われてますが、遠慮する人などいない
だから自分勝手な人が多い。
タイ人男性は、(特に貧困層で多いのだが)妻も子供のいるのに、
ぐーたらな亭主が多く、女好きでタバコは吸うは、酒を飲むはでおまけ
に仕事もしない人までもいます。
一方、タイ人女性は働き者が多く、ダメ男が多いからかも・・・
だからタイ人女性は強くなってるくるのだと分かります。
あそうそう・・タイ女性は気が強い女性が多くいますし、鬼嫁タイプも
大勢いたります。原因は勤勉な男性が少ないからじゃないでしょうか、
そんなことで女性が働き者になったりもします。
屋台や小さいレストランでは、奥さんの方が調理担当して亭主の方が
注文取りや雑用をこなしてる店を良く見かけますし、この夫婦は奥さん
の方が強いかと見えたりもします。

タイ人の歩き方について、
タイ人は歩いてる時突然止まってユーターンする人が多くいます。
何かを思い出して戻るのだと思うのですが、本人に聞いてみないと
分からないですが、また細い道の真ん中で立ち話を平気でして周りの
迷惑もお構いなしで考えない。まったく遠慮がない人が多いの困る。
私なんかも歩いてる時よくこのような現象をみます。
ええ何でと思う事が良くある。

s112.jpg

s124_2014-01-27-11-09-47.jpg

これが新婦の自宅前で行われる結婚式、披露宴の画像です。
下の画像はタイの田舎街です。

結婚に関して、
男女の年齢差は問題ではなく結婚に行きつかない場合はない。
男女関係で年齢差は無く、年齢の差が一回りどころか、二回り違いの
夫婦や恋人は珍しくないようです。
結婚前に女性の両親に結納金を渡す風習があります。
タイ人同士ですと、(相手の階級によって変わってきます)2万バーツ
より10万バーツ(6万~30万位)が相場のようです。
またゴールドを2バー位(36000バーツ)を渡して結婚をします。
「こちらでは婚約指輪でなくゴールドのネックレスを渡すのです」
これは、男性の収入によっても変わってきたりもします。
また結婚式は、仏前結婚となります。
女性の自宅で行うのが一般的のようです。会場を借りて行うことも
まれにあります。
結婚式を始める時間は午前9時から開始されます。
結婚式に招かれた人々はお祝い金を持参して披露宴席に座ります。
また席は決められる事はあまりないようです。
来客は、新郎、新婦の親戚や友人がきます。また新婦の自宅で
行う場合近所の人や街中の人などがお祝いに来てくれる。
自宅に庭で間に合わない場合道路にテントを張りそこでテーブルを
だして、料理を食べたり、お酒を飲んで祝ってもらいます。
お酒が入ればダンスを踊ったりカラオケをやったりもします。
うるさくって隣の人と話も出来ないほどワイワイ騒だりします。
また来てくれた人に記念品を渡したりしますので、祝い金だけでは、
たりず、かなりの出費があるようです。

今日はこの位で失礼します。まだまだ続きますよ・・・

皆様・宜しかったらクリック・頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします。


にほんブログ村 旅行ブログ 大陸横断・大陸縦断へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

ご協力有難うございました。

ご質問やご相談は下記に連絡先有りますので
お問い合わせお願いします。
「またこちらのコメント欄にでも出来ます。
ご相談内容とお名前、連絡先お忘れなくお願いします。」
当ブログの上のほうにHOMEと書いて有るところが有ります。
そこをクリックして頂ければ、ホームページに移動します。
MAELをクリックして頂ければ、私どもへのお問い合わせが出来ます。
アドレスの記入漏れ無いようお願いします。
ご相談やご質問等有りましたら、遠慮なくお問合わせくださいませ。
お待ちしております。



2014/01/27(月) 11:02   PERMALINK COM(0)

当ブログへお越し頂き有難うございます。

バンコクに旅行に来られてる方へ
26日の今日、期日前投票がバンコクで都内で主な会場で
行われる。場所は、BTSエカマイ駅のタットーン寺院の駐車場、
ラチャテウィ区役所、サトーン区役所スポーツセンター、パトゥム
ワン小学校、バーンラック区役所、クロントーイ区役所等で行わ
れます。反政府デモ隊がこれらの所の前でデモ活動を行う予定
であります。こちらの近くには行かないようにしてください。
興味本位で行かれて怪我しても誰も面倒は見てくれませんよ、
日本の派遣会社などは、怪我と弁当は自分持ちと言いますよね。
まさにそのとうりになります。

さて昨日コメントが有りましたので、もう少し詳しく書きます。
タイ人のほとんどは、ハンドルを握ると人が変わる人が多く見かけます。
タクシー等で例えますと5台に3台くらいの運転手はスピード狂で、
ちょっと先の前で車が信号待ちや渋滞で止まっているにも関わらず
アクセルを踏み続けたりします。こんな荒い運転をする運転手が多く
いて、私はよく車酔いをしてしまいます。(笑)
普段話をしていても温和な人がここまで変わるのかと思う位の人が
多い事が分かります。
道路を横断する時や、歩道の無い所歩く時は十分注意して歩いて
下さいね。

1.jpg

タイの面白画像。マックの前で見かけます。

さて本題に行きまます。
タイ人の計画性など分かる範囲で書きます。
タイ人は計画性が乏しいのです。タイに限った事では有りませんが、
年中暑い国の人は、寒さと言う危機感を持ってないですし、約束
した期日を守らない、また待ち合わせしても時間どうりに来ない。
金がある時は、大判振る舞いしたり、お金が無い時は静かにしてる。
なので計画性が乏しい人が多く、頭が痛くなる時があります。
仕事の手伝いや任せる事が怖くって出来ない。

またゴルフをしてる時、
マナーを守らないから困る。打つ順番を守らないですし、自分が打ったら
パートナーを待たず移動してしまう。ルールなんて気にしてない人が
多い事に驚きました。
コンビニのレジ並んで待ってる時、割り込みなど平気でする人もいたり
しますから、(店員がしっかりと注意もしない)時々頭に来ることが有る。
勤務態度はどうか、
入社、退社は頻繁で、給料が少しでも良い条件の方へ行く。
朝大雨が降ってる時は欠勤したり、今日やらねばならない仕事を明日
に平気で持ちこしたりもします。

食事関連で気が付いた事、
屋台やレストランのテーブル上にある調味料セットは、日本人なら
使った後は元に場所に戻ししますが、タイ人は戻さない人が多く、
自分勝手で遠慮しないタイプがいます。

今日はこの位で終わります、まだまだ続きますよ・・・
明日は、タイ人の歩き方などお伝えします。

皆様・宜しかったらクリック・頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします。


にほんブログ村 旅行ブログ 大陸横断・大陸縦断へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

ご協力有難うございました。

ご質問やご相談は下記に連絡先有りますので
お問い合わせお願いします。
「またこちらのコメント欄にでも出来ます。
ご相談内容とお名前、連絡先お忘れなくお願いします。」
当ブログの上のほうにHOMEと書いて有るところが有ります。
そこをクリックして頂ければ、ホームページに移動します。
MAELをクリックして頂ければ、私どもへのお問い合わせが出来ます。
アドレスの記入漏れ無いようお願いします。
ご相談やご質問等有りましたら、遠慮なくお問合わせくださいませ。
お待ちしております。




2014/01/26(日) 08:39   PERMALINK COM(0)

お越し頂き有難うございます。

タイ人はどのような人種なのか?
日本人とはどのような所が違うか検証してみよう。
私が気が付いた日本と違うタイのスタイルを数日に分けて書いて
行きます。同じタイ人でも色々な人がいます。日本人も同じですね。
元々もタイ人は温和な性格の人が多く争い事は好まない。
大昔より食料事情には恵まれてた国ですから、危機感を持ってる人
が少ないです。

長年いて気になった事を上げて行きたいと思います。
ルールと言うか常識と言いましょうか、理解した上でタイに触れて見て
ください。悪い面や良い面も見えてくると思います。


自動車の運転に関して、
日本と違い教習所が有りません。
免許発行センターに行き適正検査を受けると免許はもらえる。
日本みたいに基本の運転の仕方など知らないので、運転が下手で
ある。
無理な割り込みも当たり前ですし、高速道路では、3車線以上の
ある道路では、中央車線が遅い車の速行道で、運転が下手なので
周りの車は信用してない。よって大きな事故が多く起きてます。
また、タイでは運転の常識が無いので、常に周りの車両やバイクなど
気にしてる。まあ私もタクシーを利用してるのですが、ああ危ないと
思うときが幾度もあります。事故に会った事が無いのが良い事である
のですが、深夜は乗っていても生きた心地がしない事が多いです。
また、OLが新車購入をする女性ドライバーが多くなってきてます。
彼女らの運転技術は最低で自分勝手で、周りの車に迷惑をかけて
もお構いなしで運転してる。
オートバイの運転手は警察官がいないと信号無視は当たりまえで
死亡事故が多発してます。
タイは日本と同じで、左側通行です。でも交差点では、左折は信号が
赤でもOKのようです。ただ直進車との接触も多く起きます。
これがルールのようです。歩行者が横断歩道を渡るのも一苦労したりも
します。
無謀な運転をしてる人が多く、こちらで観光などで歩行してる時は
十分注意してくださいね。

まだまだ続きますよ・・・
明日はタイ人の計画性など書いていきます。

皆様・宜しかったらクリック・頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします。


にほんブログ村 旅行ブログ 大陸横断・大陸縦断へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

ご協力有難うございました。

ご質問やご相談は下記に連絡先有りますので
お問い合わせお願いします。
「またこちらのコメント欄にでも出来ます。
ご相談内容とお名前、連絡先お忘れなくお願いします。」
当ブログの上のほうにHOMEと書いて有るところが有ります。
そこをクリックして頂ければ、ホームページに移動します。
MAELをクリックして頂ければ、私どもへのお問い合わせが出来ます。
アドレスの記入漏れ無いようお願いします。
ご相談やご質問等有りましたら、遠慮なくお問合わせくださいませ。
お待ちしております。


2014/01/25(土) 09:14   PERMALINK COM(0)

お越し頂き有難うございます。

タイではクリスマスイブでなく明日25日にクリスマスとしてる
家庭が多いようです。こちらは仏教徒の人が多い国で、
日本みたいに祝うと言う習慣がないようです。
「先日も述べた、1月中旬~2月中旬の旧正月と4月の
ソンクラン(タイの正月)盛大に祝うのです。」

クリスマスは、チキンフライは屋台でも売ってますしKFCに行け
ば買えます。ケーキを買って楽しく食べるくらいです。
「ケーキを買わない家庭ではチキンフライとタイ料理で食べる
位の家庭も多いと聞きました。」
日本のようにクラッカーを鳴らしたり派手なことはしないです。
また、クリスマスでプレゼント交換とかプレゼントをする習慣
も無いようですし、なんともまぁ、寂しいなぁ~!
そう言えば、以前一緒に同居していた女の子に聞いた事が
あり、親からプレゼントをもらったことないと言ってました。
ええ・・・とその時東南アジアの事情が良く理解出来ました。
「日本なら小さい頃、ヌイグルミやバービーちゃんなど貰って喜ん
でますよね。あぁ、失礼しました、男の子の場合は、戦隊物の
超合金等を貰って喜びますね。」

なんだか夢も希望もない家庭だなとつくずく思ったりもします。
私達日本人は本当に恵まれてる環境にあるのだとつくずく思い
ました。
皆さんはどのように思われましたでしょうか?
これが東南アジアの貧困層の現実なのでしょうか、

皆さんクリスマス楽しんでくださいね・・・

こちら参加しております。皆様のご協力で明日の
活力になります。クリック宜しくお願いします。


にほんブログ村 旅行ブログ 大陸横断・大陸縦断へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

ご協力有難うございました。

ご質問やご相談は下記に連絡先有りますので
お問い合わせお願いします。
「またこちらのコメント欄にでも出来ます。
ご相談内容とお名前、連絡先お忘れなくお願いします。」
当ブログの上の部にHOMEと書いて有るところが有ります。
HOMEクリックして頂ければ、ホームページに移ります。
私どもへ連絡をするには、MAilをクリックしてください。
本文に貴方の困ってる事お知らせください。
アドレスの記入漏れ無いようお願いします。
ご相談やご質問等有りましたら、遠慮なくお問合わせください。

2013/12/24(火) 09:51   PERMALINK COM(0)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。