スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。

お越し頂き有難うございます。

今日は、中国の大気汚染についてお伝えします。
先月にこの記事を書きましたが、気になりましたので、
記事にしました。

中国は、国慶節(中国の建国記念日)の7日間の大型連休の終盤
に入った6日、中国の各地で有害濃霧が発生して交通機関を混乱
させて、濃い霧は少なくても7省、直轄市で確認がされてる。

北京市は(PM2.5)の大気中の濃度が6段階で最悪の極めて
深刻な大気汚染レベルになった。
高速道路5本が封鎖されて、空の便にも運休や遅廷がでたようだ。
中央気象台によると6日午前8時ころから、北京、天津、河北、
陝西、山西、河南、山東の7省・直轄市で大気汚染の異常レベル4
のやや悪いに到達した。
うち北京と石家庄は最悪のレベル6にまで達した。
濃霧に襲われた天気は10日まで続く見込み。
北方エリアを中心に中国本土で10月4日から有害濃霧が発生してる。

北京市では、PM2.5の1立方米当たり濃度は、1時間当たり平均で
200マイクログラムを超えて、市内の一部では、視界が1キロに届かなく
なってる。

重度の汚染が今だ起きており日本への影響も出て来てる。
特に九州地方の福岡あたりが一番影響がでてるようですね。

日本は大分前より公害対策は行ってきてるのですが、
いまは環境問題にまでに至って無い。
しかし私が幼少の頃、光化学スモッグ注意報などが良く発令されて
た事覚えてます。

中国は環境問題と向き合う事せずに来た結果でしょう。
今更、あれはダメこれもダメだと制限しても環境問題の解決には
いたらないであろう。
車の排気ガスの対策や工場が出す排煙など様々な事制限して行
かなければ解決の糸口は見つからないであろう。
果たして今の中国にはすぐに出来るか、とも言えるでしょう。

九州地方や、山口、広島県の辺りに方は注意して欲しい。
場合によっては、関東地区までも風に乗ってくるようだ。
これでは、北のほうから、放射能がやってきて西から大気汚染物質
が飛散してくる。安全な所は、なくなってくる日本である。
私なんか海外に住んでるから、何とも感じておりませんが、
でも少々心配でもあります。

今日は、これで終わりにします。


観てよかったら、クリックお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 大陸横断・大陸縦断へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

クリック有難うございました。






お困りごとやご相談などございましたら下記をご覧くださいませ。

DVや放射能より避難されたい方や、特殊な事情をお持ちの
方逃げ場や隠れ場所を探してる方へ(海外〇亡・逃避)
移住を考えてる方へ、ご相談は無料にてお受けしてます。
是非後悔や手遅れにならないためにも行動を起こしてください。
当ブログの上のほうにHOMEと書いて有るところが有ります。
そこをクリックして頂ければ、ホームページに移動します。
MAELをクリックして頂ければ、私どもへのお問い合わせが出来ます。
アドレスの記入漏れ無いようお願いします。
ご相談やご質問等有りましたら、遠慮なくお問合わせくださいませ。

お気軽にお問い合わせください。


2013/10/08(火) 10:59   PERMALINK COM(0)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。