スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。

当ブログへお越し頂き有難うございます。

定年後の方やその他の方の移住お試し体験の募集です。

お試しする地域は、東南アジア、タイの限定で行います。
期間は、数日~数週間のご希望に合わせます。
いきなり移住何て不安で怖くって出来ないと言う方にはうって
付けの企画ではないでしょうか、
期間限定で行いますので、早めにお試し体験をしてみてくだい。
きっとご満足行くことだと思います。


実際にお試し移住をしてみたら、多少ですが、文化やその国の
人々を触れたりして実際にご自身の目と肌で感じて頂くことが出来ます。
実際にアパートやマンションに住んで頂いたり、食事は朝からタイ料理
を食べて頂き移住体験を試してください。

それらの事を実際に体験して頂く事が今回の企画です。
また、辛い料理が苦手な方には、お口に合う料理を食べて頂く
様にします。事前に申し出てください。

今回の募集では、対象者の年齢制限はございません。定年退職者、
DVその他、ご事情のある方も、お試し体験が出来ます。
私どもの日本人スタッフが完全サポート致しますので、言葉の障害も
なくご安心頂けます。
また、参加費用は、貴方のプランにより異なります。
プランに合わせて見積もりもさせて頂きます。
ご質問やその他気になる事がございましたら、ご相談ください。

「今現在、政情不安でありますが、デモ活動してないところでは、
安全の確保が出来ますのでご安心ください。」

連絡先は下記のホームページまたは、メールにてお願いします。
アドレスは、yonigeya.nigashiyaoffices@gmail.com
振るってご参加お待ちしております。


皆様・宜しかったらクリック・頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします。


にほんブログ村 旅行ブログ 大陸横断・大陸縦断へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

ご協力有難うございました。

ご質問やご相談は下記に連絡先有りますので
お問い合わせお願いします。
「またこちらのコメント欄にでも出来ます。
ご相談内容とお名前、連絡先お忘れなくお願いします。」
当ブログの上のほうにHOMEと書いて有るところが有ります。
そこをクリックして頂ければ、ホームページに移動します。
MAELをクリックして頂ければ、私どもへのお問い合わせが出来ます。
アドレスの記入漏れ無いようお願いします。
ご相談やご質問等有りましたら、遠慮なくお問合わせくださいませ。
お待ちしております。

2014/02/03(月) 07:28   PERMALINK COM(0)

お越し頂き有難うございます。

東南アジアあたりでお話させて頂きます。
安全性や物価が安い事、日本人が住んで不自由に感じ
ない所を選ぶのが一番良いかと思います。
東南アジア全域は南国であまり寒くなく住みやすい国です。

良くご相談でマレーシアが良いとご相談を受けてるのですが、
まず、イスラム教徒の国での移住をされるのは、ちょっと困る
事があとで起きたりもします。
永住権では有りませんが、それに近いビザの取得には、
1250万円(銀行に預ける)の資金と月25万円の収入証明など
を用意して2か月以上はかかったりもします。
普通に入国するのであれば、90日のビザはもらえます。
ただしビザの更新は一旦国外に出て再入国をすれば、90日
のビザの取得は可能です。

カンボジアでは、20ドルを支払えば、空港で30日のビザの取得
は出来ます。また150ドル支払えば、1年のビザも取得ができたり
もします。
カンボジアも仏教徒国ですから、マレシーアほどは住みにくい事は
ないと思います。
プノンペンあたりも何年か前より治安が悪化してきてます。
夜出かけることなどしなければ、まず問題はないでしょう。
夜の遊びに方は、
ノックアウト強盗が頻繁に起きてます。鉄パイプなどで頭をやられ
動けなくなったところ金品を奪われたりします。
こちらも物価が安く住むには良いのですが、治安の問題でやはり
安全のためには、住まない方が無難のようです。

ラオスは、旅行するには、ラオスの人々は素朴な人が多くいて
良い国であるのですが、住むとなるとこれは、また別になります。
アパートや借家を借りるにも骨を折らなければならない。
家賃の1年分を前払いして借りることになります。
そしてこの国の女性と結婚をしてないのに一緒に生活をしたら、
法律で罰せられます。3千ドルを科せられるとあります。
まあこの罰金は警察所長の懐に入るのだろうが、
生活するにも物価が安く日本食材も手に入ります。
日本レストランも多くあり、日本人が住んでも不便さはないでしょう。
ビザは、B3ビザを取得すれば、6か月、1年とあります。
こちらはラオスでの身分証までも発行してもらえます。

タイは、私どもがいるので何かあれば、すぐに対応ができます。
こちらの国では、日本製品や食材なども簡単に手に入り日本人が
住むには、不自由はない国です。
物価も日本の3分の1以下でありますし、年金者でも生活は可能
ですが、贅沢は出来ないですよ。
50歳以上であれば、80万バーツ約200万円をタイの銀行に3か月
以上預金してある証明があれば、1年のビザが取得できます。
他の方法でも1年のビザを取得も出来ます。
カンボジアとタイの場合はビザの取得は比較的に取やすく良いと
思います。

移住を考えてる方へ迷っていたら、私どもへご相談ください。
東南アジアでしたら、私どものサポートは可能です。

皆様のご協力で明日の活力になります。
クリック・宜しくお願いします

にほんブログ村 旅行ブログ 大陸横断・大陸縦断へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

ご協力有難うございました

ご質問やご相談は下記に連絡先有りますので
お問い合わせお願いします。
「またこちらのコメント欄にでも出来ます。
ご相談内容とお名前、連絡先お忘れなくお願いします。」
当ブログの上の部にHOMEと書いて有るところが有ります。
HOMEクリックして頂ければ、ホームページに移ります。
私どもへ連絡をするには、MAilをクリックしてください。
本文に貴方の困ってる事お知らせください。
アドレスの記入漏れ無いようお願いします。
ご相談やご質問等有りましたら、遠慮なくお問合わせください。
お気軽にお問い合わせお待ちしてます。

2014/01/11(土) 11:19   PERMALINK COM(0)

お越し頂き有難うございます。

ここの所海外移住に関してのご質問が多くなってきました。
ご興味を持って頂き嬉しく思っております。
海外移住は状況によって、国選びや生活方法も違ってきたりも
します。
考えて頂いきたいのは、思ったよりお金がかかったりもします。
例えば、温泉旅行に行った時のことでこの位で足りると思って
いて、それよりもかかってしまったことありませんでしたか?
何も知らない海外でも生活しょうとしたら、思ったよりお金が
かかってしうのが当然のことです。これはコツが分からない為に思っ
たより出費になってしまうのです。
特に問題がない人は、引っ越し感覚で移住をされる方は、予定
より予算を組まれてる金額より多めに考えて頂いた方が良いと
思います。
問題なのは、トラブルを抱えた人の場合などです。
トラブルと言えば金銭絡みが多くあります。余裕がない海外移住は
国選びが限られてきます。希望があっても物価の高い国や就職が
難しい国は避けなければなりません。
そのような人は物価が安く日本人が就職出来る国に限られてしまい
ます。また現地採用ですから、日本より海外駐在員より待遇も悪く
給料も少ないです。ご理解できましたでしょうか?

従って自分の持ってるスキルやアイデア等を生かしたビジネスをした
方が将来性はあると思います。
ここには書けないですが、依頼者には色々なアイデアを持ってます。
ご相談があれば、それぞれの状況に合わせて、一番良いと思える
アドバイスを提供が出来ます。
アドバイスにより自力で出来るのであれば、一番です。
余分な出費が少なくなり、ご満足いくかと思われます。

私どもの力が必要な人も多くいるのですが、特殊な問題を抱えた
人が多くいます。
問題を持ってない人は、自身を持って海外に出て来て下さい。
言葉や文化の違いなど障害はありますが、慣れれば難しい問題
では無くなっていきます。
海外に出て来た事により日本が安全で豊かだなと感じる人も
いれば、今までなんて、つまらない生活を送って来たのだろうと思う
人が多くいます。

日本を出たことにより知らない生活があったと実感してる人が多く
います。
楽しい事もあれば、大変なこともありますが、海外生活も楽しい
ですよ。

海外移住は、向いてる人、不向きの人がいます。
ここは注意してくださいね。

私は、人生はギャンブルだと思っております。
安定を選ぶのであれば、それも自分の人生だと思います。
ですが、生きて行くうえで色々な変化がある人生も面白い
と思います。
安定を捨てて、波乱を選んだ人の方が大きな可能性を持って
るのは間違いないと思います。
貴方はどちらを選びますか?

これから海外移住を考えてる方は、ギャンブルと同じではいけません。
やるなら思い切ってやらなければ、行けません。
怖い、不安がある人ならしないでください。
人生を変える移住を考えてる人は、全力でやりきる覚悟と勇気を
持つことが一番の秘訣です。
ちょっと長くなりましたが、移住を考える人へ参考になればと思い
書きました。
最後までお読み頂き有難うございました。

こちら参加しております。皆様のご協力で明日の
活力になります。クリック宜しくお願いします。


にほんブログ村 旅行ブログ 大陸横断・大陸縦断へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

ご協力有難うございました。

ご質問やご相談は下記に連絡先有りますので
お問い合わせお願いします。
「またこちらのコメント欄にでも出来ます。
ご相談内容とお名前、連絡先お忘れなくお願いします。」

当ブログの上の部にHOMEと書いて有るところが有ります。
HOMEクリックして頂ければ、ホームページに移ります。
私どもへ連絡をするには、MAilをクリックしてください。
本文に貴方の困ってる事お知らせください。
アドレスの記入漏れ無いようお願いします。
ご相談やご質問等有りましたら、遠慮なくお問合わせください。

2013/12/26(木) 10:43   PERMALINK COM(0)

お越し頂き有難うございます。

タイで長期滞在者について、出費が一番かかるのは、
食費・・・・1日3食の食事代をどのように工夫するかに
より、出費が左右しちゃったりします。
50歳以上の長期滞在者の日本人のほとんどの人は
俺は日本食じゃなければ、食べられないと言う人が、
多くいるようです。20~30歳代の日本から来た若者なら
タイごはんが、嫌いでタイに何で来るのか?
と思う人がいると思います。
まあ色々な事情があるではないでしょう。

冬の寒い日本が嫌・日本で年金だけの生活は出来ない。
ゴルフが好きでタイに来てる。若い女性がいてちゃほやされる
など。そういう人は、タイごはんに興味がない人が多い。
このんで食べない人も多いようです。

日本食のみ⇒朝 ⇒ 昼 ⇒ 夜
        180  240  500 = 920バーツ
タイのごはん 30   50   120 = 200バーツ

のような感じで金額の違いでて来る。
幾ら物価が安いからと言ってもタイで日本食は高いです。
朝は、トーストとコーヒーセットで180バーツ昼の日本定食
が240バーツほど、夜は晩酌をしながら食事、500バーツで
1カ月で、27600バーツにもなってしまいます。88600円に
なってしまう。年金生活者ではとうていやれない金額となります。
タイごはんだと、6000バーツとなり19200円ほどですみます。
これ以外にフルーツや酒のつまみを食べるともう少しかかる
と思います。
タイごはんの方がだんぜん好きという人は、節約ができたりて、
また節約するために我慢してタイごはんを食べる人もいるよう
です。
タイごはんなら、朝は、おかいゆまたはパンとちょっと甘めの
豆乳をたべて、30バーツ 昼はごはんにおかずをのせて
テイクアウトで50バーツ  夜はおかずを何種類か買って
少しぜいたくなごはんで、120バーツ位で済ませます。
約6万円もの差があります。
タイごはんだけだと飽きてしまい。たまに贅沢をして刺身を
食べたり、牛丼を食べるのも良いんじゃないでしょうか、
これが出来れば、食費は2万前後ですみます。
1年間続けると言うのは難しいかと思いますが、タイごはん
が好きという人なら、かなりの節約が出来ます。

なんで、タイごはんと日本食の金額が違うのか、それは
タイの地元の食材を使い調理する。人件費が安いタイ人
が作って売ってるからである。
日本食は、日本から取り寄食材で作られるから、タイごはん
より割高になるのです。
それで、このような価格の差が出てくるのです。

例 やきとり(串に刺してある鶏肉等)日本料理店では、
1本80~100バーツ程します。
屋台で炭火焼きで売ってる串焼きが何と1本5バーツから
あるのです。食べてみるとこっちの方がうまいじゃないですか、
まあそういったタイに浸かれるかどうかでしょうが、勿論そのため
には、屋台のタイ人と会話が出来ないと買えないでしょうが、

でも買うときは、指をさしてこれ何本とかでも何とか通じたりも
します。

どちらにして、タイで長期滞在して行くのに、食費をどのように
して行くかが、必要なのではないでしょうか?
なんにしても計画を立てて行くことが、大事な事だと思います。

俺は日本食しか食べないと言ってる人に言いたい、せっかく
物価の安い国にいるのだから、豪に従えと年寄りが言います
よね。私は週に2回くらいは日本料理を食べてます。
それであれば、食に対してのストレスも無くなるんじゃない
でしょうか、

長期滞在される方やこれから滞在しょうとしてる人へ
参考にしてください。 

こちら参加しております。皆様のご協力で明日の
活力になります。クリック宜しくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 大陸横断・大陸縦断へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

クリック有難うございました。

ご質問やご相談は下記に連絡先有りますので
お問い合わせお願いします。
「またこちらのコメント欄にでも構いません。
ご相談内容とお名前、連絡先お忘れなくお願いします。」

当ブログの上の部にHOMEと書いて有るところが有ります。
HOMEクリックして頂ければ、ホームページに移ります。
私どもへ連絡をするには、MAilをクリックしてください。
本文に貴方の困ってる事お知らせください。
アドレスの記入漏れ無いようお願いします。
ご相談やご質問等有りましたら、遠慮なくお問合わせくださいませ。



2013/12/11(水) 08:50   PERMALINK COM(0)

皆さんお越し頂き有難うございます。

昨日タイでのデモで混乱を招いる事よりお伝えします。
野党民主党・による大規模な反政府デモが行われ
ました。
タクシン元首相派、インラック政権は昨日解散選挙
で事態を打開を図る道を選びました。

デモを指揮するステープ元副首相は、デモ隊による
事実上クーデターで国権を掌握して、既成の立法府
行政府のシステムを作り変えると宣言をした。
今後選挙をしても不正が行われる選挙をしても、
民主党は不利な総選挙には、応じない考えだ。
超法規的な方法でタクシン元首相の妹のインラック
首相達の影響力を排除を目指すと宣言した。

3082.jpg

インラック首相は昨日午前、テレビ演説を行い、
デモ参加者が主張してる。政府、与党と民主党を
どちらかが、国民が選ぶか、支持を仰ぐと発言した。
議会下院を解散して総選挙を行うとした。
国王は同日、解散総選挙を承諾。投票日は2014年
2月2日までに行うと決めた。
与党プアタイはインラック首相を比例代表にする方針。

民主党は同日、バンコクで15万人規模の反政府デモ
を行いタイ首相府を包囲。
テレビ報道でステープ元副首相は、夕方、と夜にタイ首相府
近くの反政府会場から演説を行った。
主権在民を歌いタイの憲法3条を根拠にインラック政権から
権力をはく奪できた。
国権は国民に返されたと宣言。
人民議会を設置し、8~15か月かけて県知事の公選制、
汚職防止強化策などを実施したのちに、総選挙を行うと
今後の方針を発表しました。

デモ参加者に今後3日間は、デモを継続するように呼びか
けをした。
デモ参加者はステープ元副首相の演説を受けて、一斉に
ホイッスルを鳴らして意志をしめした。

どの政権がなっても貧困層は良くならないじゃない。
日本も同じである。
地方の貧乏な農家などの子供は満足に教育を受けられ
ない。小学校しか出てない子供が多く見られる。
特に女の子はある程度の年になると学歴がないため工場等
でも働くことが出来ず、手っ取り早い売春をして家族に仕送り
する道を選ぶ子が多く見られる。
また早婚をして子供が生まれて離婚する子も多く子供を
親に預け売春をしてる子もいます。
置き屋などにいる子はほとんどのようです。
それを日本人や白人が買うから無くならない。
東南アジア諸国では、これが当然のようになってる。
この国でも売春防止法もあります。
どこかで秩序が狂ってるきてる。

誰もがきちっとした教育を出来る社会を作ってもらいたい。
新しく出来た政権はそこからやって欲しいです。

話がしおれてしまいました。では本題に行きます。

貴方の老後はどのようにしたいか、汚染がなく安全な
所で生活をしたいと思うのが普通じゃない。
老後は汚染の無い国の海外へ行きゆっくりと暮らすか?

老後は海外に移住したい、定年後や退職後は海外生活
を・・という考えを持つ人がここ最近多くいます。
私もその一人ですよ。
高齢者社会になり早期退社や定年退職者多くなってきる。
問題は定年後、日本で無事に人生を送る事が出来るか、
「災害、原発事故、日本経済」などの点。
老後暮らしやすい国、定年後に安心して暮らす事が出来る
国「気候、治安、物価、医療水準、環境汚染の無い国」
はどこか、という視点が重要かと思う。

やはり移住するには、どのような国を選ぶか!
環境も大事ですが、安全性、汚染の無い国「原発の無い国」
などでしょうか、
今の中国はPM2.5で環境汚染が深刻で移住には適して
無い。
一番に挙げられるのが欧米ではないでしょうか、やはり物価が
高く、日本より寒い事やなどで、やはり東南アジアが一番
に挙げられるのでは、ないでしょうか、
一番人気はマレーシアのようですが、こちらはインフラが整ってない
所が多く、医療も整ってなく、マラリア、テング熱などかかり易い
環境の所が多い。日本人にとっては、イスラム圏なのでなに
かと不自由が有ると思われます。
また働く環境もあるにはあるが、限られてしまう。
有名リゾート地に移住をしたいと考える人も多くいますが、
理想では海外での生活は難しいですよ。
リゾートで暮らすには、普通の所より物価も高く、生活を
するにも適して無い。
かと言ってベトナムなどは、どうかと言いますと老後で暮らす人
は選ばない。定年退職者の就職先は少ないようだ。
専門技術者であれば、就職先は限られてるがあるようだ。
またカンボジアとなるとまた就職はまず難しいようです。
そうなるとやはりタイになってしまうようです。
今は政局が混乱してますが、気候もよし、環境問題も少なく
物価も安い事より選ばれるのではないでしょうか。
バンコクならば、日系企業が多く、海外で働いた事がある人
ですと再就職がしやすい国です。
またフィリピンはどうか、老後に暮らすには良いのだが、就職
するにも就職先が少なく、仕事したい人には適して無い。
安全制が乏しい国でもある。

中々移住先を考えると迷ってしまう人が多いようです。
そんな時私どもへご相談頂ければ、第二の人生楽しく
快適な生活が出来る様にサポートもしております。
どんな事で構いません。
ご意見やご相談は無料にて行ってます。
遠慮なく問い合わせください。

こちら参加しております。皆様のご協力で明日の
活力になります。クリック宜しくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 大陸横断・大陸縦断へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

クリック有難うございました。

ご質問やご相談は下記に連絡先有りますので
お問い合わせお願いします。
「またこちらのコメント欄にでも構いません。
ご相談内容とお名前、連絡先お忘れなくお願いします。」

当ブログの上の部にHOMEと書いて有るところが有ります。
HOMEクリックして頂ければ、ホームページに移ります。
私どもへ連絡をするには、MAilをクリックしてください。
本文に貴方の困ってる事お知らせください。
アドレスの記入漏れ無いようお願いします。
ご相談やご質問等有りましたら、遠慮なくお問合わせくださいませ。

2013/12/10(火) 07:13   PERMALINK COM(0)

皆さんお越し頂き有難うございます。

今日は、タイでの政局の混乱が拡大してきてる事を
先にお伝えします。
今日9日より大規模なデモが始まります。
最大野党民主党のステープ元副首相が率いる
反タクシン派元首相・反政府派のデモ隊は9日朝より
バンコクのタイ首相府へのデモ行進を始める予定。

9日のデモはタクシン派・インラック政権打倒に向けて
最終決戦と位置付けて市民にデモへの参加を募ってます。
国営企業にはストを呼びかけてる。

民主党のアシピット元首相は、8日党所属の下院議員
全員が辞職すると発表したもよう。
153人の下院が辞職! 前代未聞の騒動になってる。
インラック政権とタクシン派与党プアタイは憲法改正案を却下
した憲法裁判所の判決を拒否する姿勢を示したことのより
タクシン元首相らへの恩赦法案を下院で可決したことで、
正当性を失ったとして主張してる。
ステープ元副首相はデモは、タクシン派・インラック政権を
瓦解させて、権力を国民に返すようにと言ってる、
インラック首相は、辞任や下院の解散は意味がないと発言。
こうした状況の中、民主党が国会を放棄することのより、
国会を通じて民主的、合法的な事態の収拾は不可能に
なって来た。
今後、軍・もしくは、司法が政治に介入を可能性が高まって
きた。
一方反政府デモ隊は昨日の時点で、バンコク郊外の政府
総合庁舎、都内の税務省、民主記念塔周辺を占領してる。
9日のデモは、それぞれの拠点から首相府へ目指す予定。
都内のパホンヨーティン通り、ラチャダピセーク通り、スクンピット
通り、ペップリ通り、シーロム通りなどでもデモ行進を予定し
てる。

タイは、選挙に基ずく立法、行政、特権階級を持つ軍、司法
が並立する二重権力構造になっており、2006年以降に続く
政局のj混乱は、立法、行政を握ったタクシン元首相が、
国家システムを一元化向けて軍・司法の掌握をしようとした
原因の一つとみられてるようだ。
民主党はアシピット党首らの幹部は名家の出身者が多く、
特権階級の人も多くいます。今回タクシン派政権打倒に向
けて国会に背を向ける事を選んだ。

こうなると、下院の解散だけではすまなくなって来て、
選挙での有り方を変えなければ、またタクシン派の政権が
出来てしまう事になる。
その訳は、貧困層にお金をばらまき票を獲得することになる
からだ。
この選挙方法を改正しなければ、デモは終わらないであろう。
こうなるとインラック政権はもう逃げ道がなくなってくるのだが、
インラック首相が民主主義と言ってる事では無くなる。
独裁主義になってる事が原因となる。

軍と司法が動き出すのは、時間の問題となって来るだろう。
タクシン政権を追放した時のようになるのでは・・
追放される前にインラック政権は白旗を上げることになり
全てを受け入れて解散する方向になるんじゃない。
あくまでも予想なのだが、

何処へ出かけるにも渋滞で困る。
早く終結して欲しいものです。

前置きが長くなりました。本題に行っちゃいます。
タイで長期滞在・移住する日本人は少しずつ増えてます。
タイは、全部で77県あります。その中でソンクラー県と言う
県があります。イスラム系のタイ人が多く住んでます。
この県は、イスラム過激派により爆弾テロが頻繁に起きてる
所でもあります。住むなんてとんでもないと所じゃない。
同県はハジャイのすぐ近くの海に面した県でもあります。
小さな素朴な街だた事を覚えてます。
こちらの海はビーチといっても泳ぐ感じでなく、みてたのしむ
所に感じかな!
分かってもらえるかな~
ビーチが汚れて無く綺麗な海だった。

こちらにある日本人が住んでます。
Sさん(61歳)はすみついて3年になるそうです。
10年以上前に来たことがあり、日本で働いて退職して
再び来て住みついてしまった。
この人は読書が好きで、日本で買い集めた単庫本は
1000冊以上を船便でおくってきました。
Sさんの一日の日課は、朝はビーチでジョギングして
それから、ゆっくり食事をして、掃除や洗濯(ああめんどくさい)
する。
午後は読書を楽しんだり、インターネットカフェにいったり
過ごしてる。
夕方になり一番の楽しみである、晩酌タイムである。
買い置きのビールを飲み、ちょっとしたつまみで一杯!!

家賃を入れても20000バーツ位で暮らす事が、出来ます。
ただし贅沢は出来ない。
パソコンが無いので、ネットカフェへ行き、長い時間
でもそんな金額はしない(1時間10~20バーツ)ほど
です。現在32バーツほどが100円。
ビールも1~2本程度にして、食事も簡単に作ったり
屋台の物を買ってきて、節約生活をしてるようです。
日本の醤油が欲しい時はハジャイのロビンソン(デパート)
へ行き買えます。タイ制の醤油でも味は少し違うが慣れ
れば平気です。
日本の醤油は日本で買うより倍の値段しちゃいます。

あとは年に一度バンコクに来てビザの更新をしてると言う。
ストレスをためない生活これ理想ですね・・・
こんな暮らししてみるのは如何でしょうか、
ストレスも感じなく時間も忘れて過ごせる!

これなら年金生活者でも暮らす事は可能になるのでは!

ビザ関連の事知りたい場合、お問わせください。

こちら参加しております。皆様のご協力で明日の
活力になります。クリック宜しくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 大陸横断・大陸縦断へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

クリック有難うございました。

私どもへのご相談など頂ければ、海外移住の
生活問題なく過ごせると思います。

ご質問やご相談は下記に連絡先有りますので
お問い合わせお願いします。
「またこちらのコメント欄にでも構いません。
用件とお名前、連絡先お忘れなくお願いします。」

当ブログの上の部にHOMEと書いて有るところが有ります。
HOMEクリックして頂ければ、ホームページに移ります。
私どもへ連絡をするには、MAilをクリックしてください。
本文に貴方の困ってる事お知らせください。
アドレスの記入漏れ無いようお願いします。
ご相談やご質問等有りましたら、遠慮なくお問合わせください。

2013/12/09(月) 07:16   PERMALINK COM(0)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。