スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。

お越し頂き有難うございます。

タイで暮らす長期滞在者も定年退職した人が、
まだ働きたいと言う人が意外に多いようです。
実際に60歳代でもモリモリ働いてる人は見かける。
そういった人は、海外で働いた経験があり、自分の
専門分野の技術をタイでいかせます。
と言う事で、働き口がある訳です。

ただ、一般サービス業は、高齢者の雇用はしなく、
若い人を雇った方が良いと言う傾向は有るようです。
賃金を安く抑えたり、ピザ・・じゃなかった、ビザです。
ビザの心配がないため長期滞在者を雇うケースも
まれにあったりします。

日本でいろんな経験を積んだ人が、タイに来てそのまま
仕事にいかせるという訳でもない。
タイにきて間もない人は、言葉の問題があり。
それでも年金を貰うまでの期間は働きたいと思ってる人が
多いからである。
仕事でもして生きがいを作りたいと言う人もいるようだ。

また以前は50歳以上のロングステイ(約1年の滞在ビザ)
の人に出されるビザで労働許可証は取れたのですが、
今ではそのビザは取れなくなった見たいです。
80万バーツ(約1年の滞在ビザ)を外貨で持ってきてそれを
使ってもらう事でタイが潤うわけで、働いてお金を稼いでも
らうと、外貨が入らないと言う事で、ロングステイビザでは
働く事が出来なくなりました。

これからは、日本よりもどんどん仕事に就きたいと言う
ロングステイの人が来るので、このタイでも働きやすいビザ
の調整も必要になってくるのだろうと思います。

ビザ関連の事知りたい場合、お問い合わせください。

こちら参加しております。皆様のご協力で明日の
活力になります。クリック宜しくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 大陸横断・大陸縦断へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

クリック有難うございました。

私どもへのご相談など頂ければ、海外移住の
生活問題なく過ごせると思います。
★海外逃亡・移住を考えてる方へ
只今ご相談は無料に行ってます。

当ブログの上の部にHOMEと書いて有るところが有ります。
HOMEクリックして頂ければ、ホームページに移ります。
私どもへ連絡をするには、MAilをクリックしてください。
本文に貴方の困ってる事お知らせください。
アドレスの記入漏れ無いようお願いします。
ご相談やご質問等有りましたら、遠慮なくお問合わせくださいませ。

2013/12/08(日) 09:01   PERMALINK COM(0)

お越し頂き有難うございます。

中国でPM2.5がレベル6で深刻になってるようだが、
昨日、九州福岡でもPM2.5の影響がでてる。
放射能の汚染も問題であるが、自然災害も避けようの
ない、これからどうするか、政府はどのように考えるか、
安倍総理に聞きたいものですね。

さて本題にいっちゃいます。

タイで高齢者が暮らすには、誰かの手助けが欲しい時に
どうすれば良いのか、考えなければなりませんですね。
何か問題が起きてから日本に戻る選択肢がある人なら
良いのですが、帰る所が無いと言う人にとっては、タイで
暮らして行くには誰かの手助けを必要とする。
言葉を話す事が出来ない、話をされても理解出来ない。
これが一番の壁だと思うし、ストレスにもなります。

メイドを雇うという選択肢もあります。
タイでは人件費が安く、月7000バーツ約2万円ほどで
雇う事が出来ます。
ゴミ捨て、掃除、買い物、食事の支度等身の回りの
ことはすべてやってもらえるから助かります。
あと緊急時の救急車を呼んでもらったりもできます。

一人でいると、毎日のゴミ捨てや洗濯など億劫になって
きちゃっりしますぅ。
私の住んでるところは、バンコクでは静かなところでここ
を選んだのですが、ちょっと不便だったりします。
環境は整っていていいのですが、歩いて行ける距離の
所に屋台も無ければ、使い慣れてるコンビ二の
セブンイレブンもなく苦労しちゃっりしてます。
近くに割高なミニマートは有るのですが・・・ちょっとね。
洗濯機も壊れてしまって、買わなければならない。
ああ・・・面倒くさい。

タイに来て一軒家を借りて住むならメイドの居場所
があるのですが、ワンルーム形式のアパートが多いの
ですが、こうなるとメイドさんの居場所がない・・・
居てもらっても自分が窮屈になるだけになってしまう。

また、こちらのメイドさんは英語なんか出来ませんし、
意志の疎通も出来なく、単語だけでも出来る様に
ならなければ、苦労もあっちゃたり。
いれば、いたらで本当に助かったちゃりします。
でも単語もできないと言うなら、メイドさんを雇うのも
難しんじゃない。

そこで生活するには、現地妻と言う言い方にしましょうか!
このような人を探して一緒に暮らす選択肢は良いと思い
ます。
若い子でもよりどりみどりと言いたいが、現実はそうも
行かないですよ。ハンサムでもなければ、タダの年よりだから、
お金に糸目をつけないのならご希望の子をゲット出来ちゃ
たりします。
タイ人は結婚にはこだわらない所があると言えばあります。
こだわりを持ってる人も多いですが、これをねじまげて
現地妻にしちゃうのです。
これは経験がないと出来ないですが(笑)
ただ言葉も出来ない人で探すのは出来ないのが、
普通だと思います。
以前私も頑張ってナンパして現地妻を探したものです。
数・撃てば、バッキュンとあたっちゃたりして。
風俗関連の女性ではダメですよ。
完全にお金目当てだら避けましょう。
最もそれが好きでいる人もいますが、「坂本容疑者」
の様になってしまいます。持ってるお金すべて吸い取られ
泣くことになります。
白人の年を取った人が自殺までするタイです。
本当にアドバイスしてくれる人が身近にいないと危険な
目にも会いますし、騙される事もある国です。
また余談なお話をしてしまったようですね。

ナンパも出来ないと有れば、私どもへご相談頂ければ、
紹介も可能です。
ある程度の紹介料も頂く事になります。
貴方の好みの子を探すのも簡単では有りませんし
紹介してトラブルが起きないためにもです。

海外移住して心が解放されてるのに寂しいのでは、
生きて行くには張り合いがないのでは、
メイドさんまたは、現地妻がいたら快適な暮らしが
出来ますよ。
日本では味わえない体験もできます。
これは自分の体験したからいえます。

皆さんはどのように思われますか?

こちら参加しております。皆様のご協力で明日の
活力になります。クリック宜しくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 大陸横断・大陸縦断へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

クリック有難うございました。

私どもへのご相談など頂ければ、海外移住の
生活問題なく過ごせるます。

ご質問やご相談は下記に連絡先有りますので
お問い合わせお願いします。
「またこちらのコメント欄にでも構いません。
用件とお名前、連絡先お忘れなくお願いします。」

当ブログの上の部にHOMEと書いて有るところが有ります。
HOMEクリックして頂ければ、ホームページに移ります。
私どもへ連絡をするには、MAilをクリックしてください。
本文に貴方の困ってる事お知らせください。
アドレスの記入漏れ無いようお願いします。
ご相談やご質問等有りましたら、遠慮なくお問合わせください。


2013/12/07(土) 08:24   PERMALINK COM(0)

お越し頂き有難うございます。

今日はタイの国王の誕生日で静かな日になりそう
です。
反政府デモも今日ばかりは、活動を控えると思います。
タイ国王は、政治に影響力を持ってる人でもあります。
今日の誕生日で国王が式典の中で国民にたいしての
お言葉があります。その時どのような発言をされるかが、
今注目されてます。
国王もお年をめしてられてます。これからも元気で過ご
して欲しいものです。おめでとうございます。

さて今日の話題をお伝えします。

タイでロングステイする場合、定年後にやってくる人も
多いのですが、タイで定年を迎えてそのまま住むと言う
人も多くいます。
また駐在員をされて転勤が終わり日本へ帰らず会社を
辞めてしまう人も多く見られます。
そのような人はタイの勝手が分かるので、その後住み続
けても問題はないでしょう。
しかし初めてのタイへ移住する人は、大変んなのは、言葉
の壁かな、英語は庶民レベルでは通じませんし、ある程度
のタイ語力が必要!!

その時メイドやタイ人の同居人(例;内縁関係の人)がいれば、
本人に代わってタイ語の通訳や処理をしてもらえるから
助かります。
こう言う人がそばにいるケースは、あまり感じないだろうが、
一人になった時には、不便さがわかります。
こちらに関してですが、私どもに相談ている方へ紹介も
させて頂きます。
メイドの場合月決まった金額で雇えます。
食事や買い物(日用品、その他)の物はすべてやって
もらえるので、良いでしょう。
日常生活では問題が無いでしょうが、プライベートまでは
一緒には行かないのでそこで色々な問題が発生するで
しょう。
どこかへ出かける時は「バスのチケットを買うとき」
タクシーだって少しのタイ語が出来ないと乗るのも
一苦労ありますよ。
(行先や家へのタイ語のメモ書きを持ってる事)
自分で移動したりするのがちょっと苦労しちゃったりします。

同居人がいる場合、どこへ出かけるにも一緒に来てもらえ
るのでバスのチケットを買うときなども苦労せずにでかける
事ができます。
こちらに関しては、私どもへ依頼があれば、お見合いと
言う形でご紹介も可能です。

一人でいるとこんな事もあります。
アパートに住んでると、アパートの出入り口周辺に
張り紙がしてる時があります。
なんて書いてあるか、ちんぷんかんぷんよね。
明日水道が止まりますと言ったようなことも分からなく、
水が出なくなって困ったことにもなります。
こうなるとトイレが困りますね。
夕方買い物に出かけるのは、めんどくさい時もあるでしょう。
そんな時、そばに同居人がいれば、屋台の串焼きと
もち米を買ってきてもらい。二人前70バーツもあれば、
買えちゃう。後はタイのインスタントラーメンでも作れば、
お腹がいっぱいになります。

一人でいるのが好きな人は別ですが、第二の人生で
同居人がいたらまた楽しい人生も送れるかも?
ただ、相手も人間ですから、良い時と悪い時もございます。
ましてや外国人なのですから、そこは広い心を持ち接っ
ることが出来れば、うまくいくのではないでしょうか。
タイで快適に暮らすには、必要な事ではないでしょうか、
居ればいたらで言葉の壁でストレスが無くなります。

こちら参加しております。皆様のご協力で明日の
活力になります。クリック宜しくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 大陸横断・大陸縦断へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

クリック有難うございました。

いずれにしても、私どもへのご相談など頂ければ、
海外移住人生問題なく過ごせるはずです。
皆さん如何でしたでしょうか、ご質問やご相談は
下記に連絡先有りますのでお問い合わせください。
URL  https://nigashiya.web.wox.cc/
一番上にあるタイトルの下にHOMEと書いて有るところ
が有ります。そこをクリックして頂ければ、ホームページに
移動します。
MAELをクリックして頂ければ、私どもへのご連絡が出来ます。
アドレスの記入漏れ無いようお願いします。
遠慮なくご相談くださいね。
2013/12/05(木) 05:56   PERMALINK COM(0)

何時もお越し頂き有難うございます。
それでは移住に関しての事お伝えして行きます。

放射能や特殊な事情やDVなどからやむなく日本から避難、
移住を悩まれていたり迷ってる人へ是非お読んで頂けると
参考になるかと思います。
今日から3日間にわけてお伝えして行きます。

昨日の続きをお伝えします。

海外に住むとストレスからの解放される。
海外で生活をする日本人と話をしますと、
海外生活の最も良い点は、と聞いてみると
多くの人がストレスのなさと答えが返って来る。
勿論みんな無いと言う訳でもないでしょうが、
日本のように自殺”まで考えるようなストレスは考えられない。
考えてみると日本より貧しい国や社会保障の無い国
も珍しくありません。
それなのに、将来が不安など無関係。
豊かと言われる日本よりも、はるかに楽しそうに暮らしてる
姿を見るにつけ、色々考えさせられるものも事実です。

プロセス・
海外移住するかどうかは結果的な問題で、大切なのは、
むしろそのプロセス。
未知の領域に一歩踏み込んだり、新たな価値観を求めたり
移住実行の有無はどうあれ、そんなプロセスこそが一番意義
が有る事かもしれません。
海外移住を考える事が契機となり、新たな希望や活力
を見出す場合もあります。
少なくとも何もしないこと、何の疑問を持たない事より、はるかに
素晴らしい。
生活者としての視線で海外旅行して見たり、移住手続きなどを
いろいろ調べてるうちに日本を再発見することもあったり、
そんな時は、日本での生活も従来とはことなったりするかも
しれない。
また若いほど感性が豊かで海外生活をよりよく楽しめるのでは、
と考える事が良くある。
海外に行っても若い時に旅した時の感じ方と今は随分と違って
います。
年金利用のリタイヤメント制度もありますが、少しでも若いうちに
海外生活することに意味や価値が有るような、そんな気がしてます。

自分で考えすぎない!
海外経験が乏しい人ほどイメージを膨らませたり、不安にから
れることもあるでしょうが、勝手に創ったり「観念」に支配される
こと自体がナンセンスと言わざるをえない。
現地の事は現地に行ってから考えないとギャップを生んだりしてしまう。
また人を頼るのもいただけないです。
日本人を狙った魑魅魍魎から逃れるには、自分の足と耳で確か
めた情報にきずいて行動する。自立心・が問われる。

現地の情報を調べて詳しくなることは必要ですが、考えすぎもどう
かと思う。
とくに海外経験が乏しい人の場合はガイドブックなどの情報などに
よってイメージが固まり、訪れた時に現実とギャップを生じる人も
います。
さらに考えすぎることで、頭の中がいっぱいとなって、実際の行動
に至らない人もいます。
知識はトラブルを事前に回避する上でとても重要です。
知識があくまでも知識としてとどめ、「現地の事は現地に行ってか
ら」と言った楽天さも必要です。

自立意識がとわれる。
人に頼りすぎない事も海外生活には必要です。
海外では分からない事だらけです。お金持ち日本人を狙って
日本語を操る怪しい現地人ばかりか、不良日本人もよってきます。
誰かを頼っているうちに、自分で判断することを忘れ、思わぬ
トラブルや依存生活に陥ったりすることもあるし、こうした危険を招
かぬためにも依存せずに・・自立心を持つことが最も大切かと思います。
とくに海外では行動力がすべて勝ります。
なにごともすぐに信用せずに、「自分の目と耳と足」で確認する
ことが必要だと思います。
勿論理不尽なこと、おかしいと思うことには、はっきりと断われる姿勢
がとわれます。

明日は国選びなどからお話させて頂きます。

今日も一日頑張っていきましょう。

こちら参加しております。宜しくお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログ 大陸横断・大陸縦断へ
にほんブログ村

DVや放射能より避難されたい方や、特殊な事情をお持ちの方、
逃げ場や隠れ場所を探してる方へ、(海外逃亡・逃避など)
移住を考えてる方へ、ご相談は無料にてお受けしてます。
当ブログの上のほうにHOMEと書いて有るところが有ります。
そこをクリックして頂ければ、ホームページに移動します。
MAELをクリックして頂ければ、私どもへのお問い合わせが出来ます。
アドレスの記入漏れ無いようお願いします。
ご相談やご質問等有りましたら、遠慮なくお問合わせくださいませ。
お待ちしております。


2013/08/07(水) 08:48   PERMALINK COM(0)

何時もお越し頂き有難うございます。

今日はバンコクでテング熱・重症型のテング出血熱・
テングショック症候群の3種類があります。
バンコクで猛威しております。
蚊に刺されて感染します。
3~15日の潜伏期を経て38~40度の発熱、頭痛、関節痛
などが起こる。今の所予防接種や特攻薬はないそうです。
これから旅行される方や現在来てる方へ、虫よけクリームを
塗ったりして予防してください。

それでは移住に関しての事お伝えして行きます。

放射能や特殊な事情やDVなどからやむなく日本から避難、
移住を悩まれていたり迷ってる人へ是非お読んで頂けると
参考になるかと思います。
今日から3日間にわけてお伝えして行きます。

日本を脱出したい「移住、避難、逃亡」と思った時、
誰しもが過去の自分をふぃり返って、真剣に自分と対話する
と思います。
実はこれが一番重要なことです。
社会的流されるままに生きていた場合、その生き方を問い直し、
価値観を作る絶好の機会となるでしょうし、何が幸せかは、
人それぞれだと思う。
全てに満足できることなど不可能に近い。
優先順位をつけなければ思いは纏まりません。
絶対に譲れないものを手にする方法として海外の方が適してる
となれば、日本脱出「避難、移住、逃亡」は身近なものとなります。
優先順位によっては、日本にいたほうが良い場合もあります。
そうしたことにきずいたり、再認識したりまた思いを巡らせてみる
のも良いかと思います。

海外移住は100人いれば100通りの考えがスタイルがあると思えます。
海外に住むということは、「生き方」の問題であり、
個々の人生の在り方を反映する事もあるからです。
したがって基本的に日本と現地と物価の違いや損得だけで判断
するのは、ナンセンスだと思う。
海外に移住、避難、逃亡する事はある意味で個々の生き方
を実証することかもしれません。
海外移住について、色々迷ったり、また悩んだりするでしょう。
一番の解決策は、
自分にとって一番重要なものは何か!
自分にとって一番幸せとはなにか!
と言った優先順位を考えることでしょう。
一番大切なのは、幸せだと思う物を手にいれるために海外移住
などが適してるのなら脱出するべきである。
また日本の方が敵していれば日本で生活をすべきかと、
そう言った優先順位を考えることで、必然的に答えは出るのでは
無いでしょうか!

海外移住や避難、逃亡など考える背景には、
「日本の歪みとリセット願望」思えば、いつの時代も国民不在
と言われてきた日本社会の実像。
いったいこの国は誰の為の国!
と言わざるを得ない場面も増えてきてます。
原発事故を越していて少しの放射能を浴びても健康には
問題がないとか「大学教授は言ってる事」日本社会の不景気感
や閉鎖環境、不信や疑問がおきるこのごじせいも契機となり、
いったん立ち止まり人生を見つめなおす機会や真剣に向き合う
人が増加したことで、海外が選択の一つとしてはいってくるように
なりました。
従来の「よらば大樹のかげ」「長い物はまかれろ」と言ったより
かかりの主義が無意味になり、個人の幸せとは〇〇〇といった、
個人主義に変わってきたともいえるでしょう。
個々の生活を一度リセットし、異なる土俵で白紙からトライしたい
と思う人が急増のではないでしょうか!

今日はこのくらいで終わります。
明日も続きをお伝えして行きます。

今日一日頑張って行きましょう。

こちら参加しております。現在は1位になっております。宜しくお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログ 大陸横断・大陸縦断へ
にほんブログ村

DVや放射能より避難されたい方や、特殊な事情をお持ちの方、
逃げ場を探してる方へ、(海外逃亡・逃避など)
移住を考えてる方へ、ご相談は無料にてお受けしてます。
当ブログの上のほうにHOMEと書いて有るところが有ります。
そこをクリックして頂ければ、ホームページに移動します。
MAELをクリックして頂ければ、私どもへのお問い合わせが出来ます。
アドレスの記入漏れ無いようお願いします。
ご相談やご質問等有りましたら、遠慮なくお問合わせくださいませ。
お待ちしております。

2013/08/06(火) 09:51   PERMALINK COM(0)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。