スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。

おはようございます。

今日も暑くなってくるようですので、お出かけの方
熱中症対策行ってくださいね。

家族や友人との旅行も良いのですが、
バックパッカーでの長期旅行される一人旅か
カップル(夫婦)で主流かと思います。
同性同士のバックパッカーも欧米人はまれだと言えます。
大学生なら旅行する時間がもたっぷりとあり友人同士
の旅行もありかと思います。
かと言っても社会人はそうも行きませんですね、
日本人は欧米人のように1年に1ヵ月ほど休みが
取れる訳が有りませんので、約1週間ほど休みを
取ってでは、汚い宿に泊まって時間と手間をかける。
公共の交通手段(バスを乗り換えて)を使って移動
するような旅行を誰かと一緒にする、、、と言うのは
現実的ではないでしょう。
したがって学生でない限り日本人バックパッカーは
旅行好きで就職もせずにアルバイトをして海外に
出かけるとか、会社を辞めて長期の旅行に出かける
などの、特殊な事情を持った人達などだと思う。
社会人でも1週間ほど休んでバックパッカーの様な
人もいます。本当に1人旅旅が好きな人か、誰かと
旅行のプランを調整をする必要がない、事を第一に
しているタイプなのでしょう。

1人旅の貧乏旅行(節約)が楽しいか!聞きたい。
この質問の背景には、なんで1人で旅行するのだろう!
旅行は普通誰かと一緒にするものだから、一緒に
旅行をする人がいないのか?
旅行先で1人で食事をするのもなんだかみじめな感じ
だと思う。
話を聞くと泊まる宿は、ホテルでなくゲストハウスに泊まる
汚いそうだし、食べる物も旅行に相応してきちんとした
食事もできないだろうし、タクシーにも乗らず時間と労力
をかけて移動してる。
そもそも旅行は楽しい物なのにわざわざ苦労する為
ですか?と言う疑問ではないでしょうか。
1人旅については、男と女とでは、(本能)が違い、
男は基本的に1人でいる事を好む傾向があり、
女は誰かと一緒に居る事を好む、、、と言う話もある。

哺乳類を見てますと(ライオンに例えます)メスが子育て
をして、オスは繁殖期だけメスに近づき、あとは1匹で
うろうろしながら生きてる。
だから人間も男1人でいる事を好む傾向を本能として
備えてると言う説もあります。
なぜ1人旅をするのと聞くと答えは出てこない気がします。
1人でふらふらしたいぜとう言う感じでしょうか、
普通の人は、1人で旅行するの?なんだかオカマの
ようなものかもしれません。

1人旅の女もまあまあいますが、彼女たちは1人旅
でも、そこそこ男性や女性とうまく接しながら旅行を
してる気がします。
日本人女性は日本にいるときの様に外国人には、
それなりにもててます。
場合によっては大モテです。同じバックパッカーとカップル
になり長期旅行をする人もいれば、現地でウヨウヨ寄って
くる男たちと適当にあるいは真剣にお付き合いしながら
旅行を楽しむ事も可能です。
そこえいくと男の1人旅は社交性もなく寂しいと言える人
が多いようです。
彼らは、寂しい訳ではないでしょう、なぜなら旅先で1人旅
の男性(東洋人)に話しかけてもあまり話には乗ってこない。
放っておいてと言う感じの旅行者も多いです。
同じ男でも日本人宿に好んで泊まって、出会い・を求めてる
旅行者の事は断りません。

安宿に泊まって移動も苦労、、、して、何でそなな事をする
のか?と言えば1週間の旅ならは、タクシーで移動して高級
ホテルに泊まっても予算的に問題はないでしょうが、旅行期間
が長くなれば、お金もたくさんかかります。
東南アジアを旅行するのに20万円の予算で考えたら、幾らでも
選択肢は有るでしょう。
1ヵ月自由に旅行をする事を考えると、航空券や交通費に
10万円を当て残りの10万円を30日で割ると1日当たり
3300円と言う計算になります。
宿泊費、食事、洗濯、日用品の購入、喫茶、おやつ、入場料
などが、嫌でもかかります。
宿は1泊1000円ほどじゃないと難しいです。

交通費も日本ー外国間の航空券はどうにもなりませんが、
(大阪ー上海間の船を利用すれば、2万円以下)で移動も
可能。
海外の移動はなるべく安い交通機関を使い、夜行バスを
利用して宿泊費を浮かす。と言うやりくりをするのが普通である。

私も1人旅は幾度かしたことございますが、貧乏旅行はしこと
有りませんので、そんなに苦労して旅行して楽しいのか?
と何時も疑問に思ってる。

長くなりましたが最後までお読み頂き有難うございました。
明日もこの続編をお伝えして行きます。

今日も一日頑張って行きましょう。

DVや放射能より避難されたい方や、特殊な事情をお持ちの
方、逃げ場を探してる方へ、
ご相談は無料にてお受けしてます。
一番上にあるタイトルの下にHOMEと書いて有るところ
が有ります。そこをクリックして頂ければ、ホームページに
移動します。
MAELをクリックして頂ければ、私どもへのご連絡が出来ます。
アドレスの記入漏れ無いようお願いします。
ご遠慮なくご相談くださいませ。

にほんブログ村 旅行ブログ 大陸横断・大陸縦断へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村


2013/07/15(月) 11:27   PERMALINK COM(0)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。

COMMENT FORM

以下のフォームからコメントを投稿してください